EQ忘備録 はじめに

  • イコライザーって何?

イコライザー(Equalizer)のことを略して"EQ"と呼んでます。EQには任意の周波数帯域をブースト(増幅)したり、カット(圧縮)したりする働きがあります。結果として、条件の悪い素材を聞きやすくしたり、原音よりもきらびやかに聞かせたり、重い音に聞かせたり、と言った効果が得られます。
EQが必要になるケースとしては、例えば「ミックスの中で任意の音を味付けしたい」「音抜けの悪いミックスの抜けを良くしたい」「ミックスの中で周波数帯域の重複している楽器同士の音を調整したい」「コンプレッサーと併せて積極的に音を作りこみたい時」「ライブハウスなどでハウリングする周波数帯をカットしたい時」などが挙げられます。適切な周波数帯をブースト/カットすることで、より良い音作りが可能になります。


代表的なEQとして、グラフィックEQとパラメトリックEQの2種類があります。

  • グラフィックEQ

略して「グライコ」カーオーディオやラジカセなど、民生のオーディオ機器でもよくみられるEQです。周波数帯域がツマミごとに設定されていて、特定の帯域のみをピンポイントにイコライジングすることができます。主な用途としてはPAのスピーカーチューニングなどが挙げられ、音質補正的な使われ方をされています。

  • パラメトリックEQ

ミキシングコンソールの各チャンネルにビルトインされているのがパラメトリックEQです。略してパライコ。グライコと異なり、補正したい周波数や帯域幅を任意に変更できます。グライコより積極的な音作りに使えるので、楽器やヴォーカルなどに多く使われます。

任意の周波数を指定して、その周波数を中心としてブースト/カットを行うことをピーキングと言います。ポイントを定めた音作りが可能になります。
ある周波数より上(もしくは下)を全てブースト/カットすることをシェルビングと言います。こちらはニュアンスとしてはノイズ除去。不要な周波数をカットすることが多いです。

  • ローパスフィルターとハイパスフィルター

EQによく付いてる機能でカットを専門に行います。
「ローパスフィルター → LowをPassさせるフィルター → Highをカットするフィルター」
「ハイパスフィルター → HighをPassさせるフィルター → Lowをカットするフィルター」
シェルビングのカットとの違う点は、圧縮率。「カット」ではなく「除去」と言った感じ。